御教えの検索
使用方法

御教えの検索ができるようになりました。
まだ試験稼動中ですので、皆様のご意見をお待ち申し上げております。



御教えの検索用ページへ
と表示された部分をクリックしてください
御教えの検索の条件を指定する画面になります


右画面
右側には、御教えの内容別に割り振った分類キーがリスト表示されています。
このリストの左側にある番号の部分をクリックすると、そのキーを左画面の検索条件の部分に表示することができます。
ただし、「最後の審判」などのように、文中に助詞の入っているものは現在機能していません。その場合は左画面の条件の中で「最後」のように助詞を除いてください
左画面
左側では、御教えの検索条件を指定できます。
指定できる項目は
 分類キー文章条件
 出版年月日執筆年月日典拠名称
の5項目です。
 以下にそれぞれの内容を概説します。
分類キー
この項目は入れても入れなくても検索に支障はありません
右画面の項目から選択してください。(助詞は機能しません
まだ一部の御教えに分類キーを設定できていません
文章条件
この項目は絶対に入れてください。必須項目です。
文章の内容は、普通の日本語でけっこうです。「人間の使命について」というふうな文章でも検索できます。「使命」だけの単語でも検索できます。検索されてくる御教えは、ここで入力した文章に意味的に近いものから順に表示されます。
出版年月日
この項目は入れても入れなくても検索に支障はありません
出版された年月日の上限と下限を指定できます。
執筆年月日
この項目は入れても入れなくても検索に支障はありません
御執筆になった年月日の上限と下限を指定できます。
まだ一部の御教えに御執筆年月日を設定できていません。また御執筆の年月日が不明の御教えも多数あります
典拠名称
この項目は入れても入れなくても検索に支障はありません
御教えの典拠(「文明の創造」「栄光」「天国の福音」など)を指定してください。(ただし助詞は機能しませんので、「文明の創造」の場合は「文明」または「創造」と入力してください)
以上の項目を入力したあと、左画面の一番下にある
検索開始
と書かれた部分をクリックしてください。
検索を開始します。
条件を満たす項目が多い場合は少し時間がかかります。
いろいろと条件を絞り込んであればわりと早く検索できます。
検索された御教えのリスト右画面に表示されます

No. 御表題 典拠名称 出版日 執筆日 ファイルNo
以上の6項目がリストされます

リストは、文章条件に入力した文章に意味的に近いものから順に表示されています。
最後の方には、一部分だけが似ているものまでリストされている場合がありますので、
最初の方の結果から順に参照されることをお勧めします。

一番左のNoの部分をクリックすれば御教えの内容が表示されます
内容の表示画面
内容の表示画面は、検索の条件の画面とは別の画面に表示されます。
御教えの部分は、多少 字が小さ目です。参考として拝読してください。
画面の使用が終りましたら、画面を閉じて(右上の×をクリック)ください。検索画面に戻ります。「前画面」という場所をクリックしてもいいのですが、画面を閉じていいかもう一度聞き直してきますので、手数が増えて面倒です。
検索画面に戻れば、また別のNo.の部分をクリックすれば、別の御教えを表示することができます。
別の条件で検索したければ、左画面の条件に必要な事項を入力して、「検索開始」の部分をクリックしてください。新しい検索結果が表示されます。

以上が、御教えの検索についての概略の説明です。
何かご質問などありましたら、いつでもご連絡ください。
有効にご利用いただけるように御願い申しあげます。

また、御教えの誤植などを校正中の部分も多くあります。
修正中は、休止する場合がありますのでご了承ください
メール : kyokai@reimei.or.jp


検索画面へ戻る



E-mail: kyokai@reimei.or.jp
10/08/1999 Reimei Church (revised 10/08/99)